アウトドアライフ 初めてのアウトドアにはシングルバーナーだ! アウトドア初心者の人は、まずはアイテムを何から揃えれば良いか?これはとても迷いますよね。 キャンプを目標に色々買い揃えていき、少しずつアイテムを揃えていくのもとても楽しいものです。 でも全てを頑張って揃えるのはお金も時間もかか... 2023.07.20 アウトドアライフ
釣りの基本 雨を味方に釣りをしよう せっかくの休みなのに天気予報は雨。 「これじゃ釣りに行けないな~」なんて思っちゃう人、ちょっと待ってください。 そこにチャンスはあるのです! 雨でもお魚は元気!雨が好きなお魚もいるよ♪ まずは安全確認から 雨... 2023.02.09 釣りの基本
おかず釣り ブッコミサビキで尺アジ狙い もっと大きなアジが釣りたい・・・足下でサビキ釣りは楽しいものですが、何回もやっているとだんだんと小さい魚だけでなく大きな魚が釣りたくなってくるものです。 防波堤なんかでも、サビキ仕掛けや吹き流し仕掛けに大きなウキをつけて思いっきり遠... 2023.01.27 おかず釣り
ライトショアジギング メタルジグにちょい足しで釣果アップ メタルジグはシンプルなルアーですが、それそのものが魚を釣るために優れたルアーです。 ライトショアジギングでの基本の使い方は、頭側(フロント)にアシストフックを付けて使うのが一般的です。 この使い方だと磯でも根掛かりもし... 2023.01.05 ライトショアジギング
釣りの基本 釣り人の1週間 普通に仕事をしている人なら、休み→仕事→休み→仕事、と言った感じのサイクルで生活していると思います。 休みは仕事の合間のわずかな時間、釣りに行ける時間は1週間で考えるならわずかですが、釣りに行っていない日だって楽しく過ごしてみません... 2022.12.18 釣りの基本
ライトショアジギング マイクロジグの威力 メタルジグで魚がなかなか釣れない・・・。 魚がそこにいるのにメタルジグに反応しない・・・。 ショアジギングやライトショアジギングをしていると、こんなことが良く起こります。 打開策はメタルジグのサイズダウンだ! そも... 2022.10.25 ライトショアジギング
おかず釣り のんびりブッコミ釣りで大物狙い 竿先を見つめながら、アタリがあればワクワクドキドキ。 ブッコミ釣りは、エサ釣りの中でも比較的道具が少なく、手軽に楽しめる釣りです。 しかし、お手軽な釣りとはいえ1発大物が狙えるのが最大の魅力です。 ブッコ... 2022.08.04 おかず釣り
釣具のメンテナンス 釣りの後の釣具のメンテナンス 釣りの後は疲れてたり、釣れた魚の処理で忙しくて釣り具のメンテナンスはサボりがち・・・。 でも少しの時間でいいので道具のためにもメンテナンスをしてあげましょう。 と言っても、そんなに時間はかかりません。簡単な事でOKなんです! ... 2022.07.17 釣具のメンテナンス
アウトドアライフ 釣りと車中泊 車中泊は今でこそメジャーになりましたが、釣り人や登山をする人の間では結構前から行われていました。 釣りだと、夜明けと同時に釣りをはじめたいときもあるので、移動時間を考えるとかなりの早起きが必要になります。 そこで前乗りして車で... 2022.06.14 アウトドアライフ
釣りの基本 ルアー釣りかエサ釣りか? これから釣りをはじめてみたいんだけど、エサ釣りとルアー釣りどっちにすればいいかわかんないよー? 一概ににどちらが良いかとは言い切れないのう。まずは両方の釣りの特徴を知るのが良いのじゃ。 これから釣りを始めようとするときに、ルア... 2022.05.07 釣りの基本